ことばの相談室「ホワイトベル」へようこそ

お子さまのことばの「遅れ」で、ご心配な方、ご相談下さい。

ホワイトベルは、専門知識を持った言語聴覚士による言語療育専門の教室です。
「ことばのキャッチボールの楽しさ」をモットーに、聞く力、話す力、理解する力など、ことばの発達をサポートし、個々のお子様に寄り添った個別指導を行います。
お子様のことばのことで悩まれている保護者の方が気軽に相談できる場所を提供しています。
無料体験見学もおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
ことばに限らず様々なお困りごとの相談にのります。

Step1 お悩みの相談(ご本人やお子さま)

ことばのお悩みあれこれ

話し方編

  • ことばをしやべらないのですが
  • ことばが遅いのでは?
  • ことばの数が少なくて・・・
  • 会話ができないようです
  • はっきりしゃべらないのですが
  • 声がおかしい
  • 人前で話せないようです
  • 発音が悪いのですが
  • 単語は出るが、二語文にならない
  • バナナのことを「バ」などことばの一部しか言わない
  • 自分勝手にはしゃべるが、質問には答えられない

その他の行動編

  • 呼んでも振り向きません
  • こちらの言うことがわからないのでは?
  • よだれが多くて・・・
  • うがいができません
  • なんで笑わないのかしら?
  • 発育が遅いのでは?
  • かんしゃくが強すぎます
  • 落ち着きがなくて・・・
  • 視線が合わないのですが
  • 何度叱ってもまた同じことをする

言語訓練

お子さまにとって訓練が楽しくなければ進展しません。
お子様の発達状態に合わせて、今一番必要な能力を身につけていただけるよう、教材を工夫して、個別に指導していきます。

Step2 お悩み解消に向けて

関係要因の整理

じっくりお話を伺って問題を整理します。
どんなことが原因、または関係要因なのか探しましょう。

個別アプローチ

ご本人に応じた最適プログラムの作成と実行。
ことばを伸ばすための様々な能力を、楽しい教材を使い、遊び感覚で身につける工夫をしています。

環境整備

ことばを伸ばすために、あるいは改善させるために、ご家庭でできることをアドバイスいたします。
ご家庭でお困りの問題を、一緒に考え解消します。
必要に応じて保育園、幼稚園、学校にも出向きます。

言語聴覚士: 國島典子

國島典子(言語聴覚士)

津田塾大学英文学科を卒業し、1974年から愛知県総合保健センターや愛知県心身障害者コロニー中央病院に言語聴覚士として勤務。2002年からことばの相談室ホワイトベル勤務。1989年から和太鼓をはじめ90年には障害児にも和太鼓の指導をはじめる

教室紹介(香流室)

【開室時間】
9:30 ~ 17:30
※休室日:不定期、年末年始

TEL:052-760-5153
FAX:052-760-5173
駐車場:2台

【予約方法】:電話、もしくは、メール
(留守番電話に切り替わっている時はメッセージ、連絡先を入れて下さい)
TEL:052-760-5153

【環境】:待合室から市バスの転回、待機場が見えます。

◇完全予約制◇
◇相談内容は秘密厳守◇
※医療機関ではありません

〒465-0005
愛知県名古屋市名東区香流3丁目702 名流ハイツ201

香流室(ホワイトベル)

教室紹介(大口分室)

【開室時間】
9:30 ~ 17:30
※休室日:不定期、年末年始

TEL:0587-95-7744
FAX:0587-95-7744
駐車場:4台

【予約方法】:電話、もしくは、メール
(留守番電話に切り替わっている時はメッセージ、連絡先を入れて下さい)
TEL:0587-95-7744

◇完全予約制◇
◇相談内容は秘密厳守◇
※医療機関ではありません

〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野2丁目21

大口分室(ホワイトベル)

ご利用料金

40分から1時間の訓練時間
初回費用:10,000円
2回目から:8,000円
※無料体験見学あります。

【ご兄弟】(同時相談の場合)
お二人目 初回:8,000円
2回目から:6,000円

◇完全予約制◇
◇相談内容は秘密厳守◇
※医療機関ではありません

よくある質問

出張での相談はできますか?

初回のご相談はできれば来て頂きたいのですが、来所が困難な場合はお申し出下さい。
その地域の方が何人か集まれば出張も可能です。
知多にも出張しています。

電話相談は出来ますか?

電話でのご相談もお受けしますが、子どもさんを見せていただかないとわからないこともたくさんあります。
一度電話していただいてその上でご相談に乗ります。
電話での相談は無料です。
※無料体験見学もおこなっています。

このことば、どういう意味?

言語発達遅滞

ことばの遅れのことを言います。
ことば遅れの原因としては

  1. 耳の聞こえが悪い。(テレビの音を大きくして聞いている。テレビを前のほうで見る。玄関のチャイムが聞こえない。など)
  2. 全体の発達がゆっくり。(運動面の発達もゆっくりだった)
  3. 自閉症、自閉的傾向、広汎性発達障害(名前を呼んでも振り向かない。スーパーで走り回ったりして落ち着きがない。眼が合わない。かんしゃくが強い。頑固。こだわりが強い。)
  4. 脳性まひなどの運動障害
  5. 口蓋裂
  6. 環境(全くことば掛けをしなかった。ほかりっぱなしだった。)

構音障害

発音が間違っていることをいいますが、子供たちが普通に発達している途中で起こす誤りは構音障害とはいいません。例えばトマトのことを/ママト/と言い間違えたりスパゲッティのことを/スカベッティ/と言ってしまったりするのは、よくみられるものですが、聴く力がついてきたり、ひらがながわかるようになると直ります。

構音障害の中には「さしすせそ」 がうまくいえないサ行構音障害、「かきくけこ」がうまく言えないカ行構音障害などがあります。